ニチイのメディカルドクターズクラーク(医師事務作業補助者)講座(通学+通信)

ニチイ メディカルドクターズクラーク(医師事務作業補助者)講座[通学+通信]の特徴・講座内容

[PR]ニチイのメディカルドクターズクラーク講座(一般コース)詳しくはこちら

受講メリット・特徴

医療事務と医師事務作業補助者の2種類の資格取得が狙える講座!

 ニチイのメディカルドクターズクラーク講座は、次の2段階方式で学習カリキュラムが組み立てられており、講座を修了すると医療事務と医師事務作業補助者の2つの資格試験にチャレンジできます。

  1. メディカルクラーク:
    医療事務課程(通学受講)
  2. ドクターズクラーク:
    医師事務作業補助課程(自宅学習+通学受講)
医療事務の現場実務を知リ尽くした講師が担当指導!

 医療事務で経験を重ね甘いも酸いも実作業を隅々まで知リ尽くしているベテラン講師陣が実践的なアドバイスやサポートを行います。

ニチイ独自で制作された教材で学習!

 40年以上に渡り医療事務講座を開講し業界を牽引してきた貴重なノウハウが凝縮された分かり易いテキストで学習していきます。

まず、ステップ1の医療事務課程では、単独で受講できる医療事務講座で使用されているのと全く同じ教材を使用して学科知識の基礎から応用、実技レセプトの作成手順などを学習していきます。

次にステップ2の医師事務作業補助課程では、5冊の主教材と6冊の副教材で専門技能を学んでいきます。

病院に訪問し実際の仕事風景を自分の目でチェックできる!

 ニチイ卒業生などが仕事に従事している病院の現場を訪れて、業務の流れや実務内容を見れるので、講座で勉強した知識と実作業がリンクし、作業との関連性や活かし方を具体的にイメージできます。

見学してわからない事や疑問などがあれば質問も受けているので、テキストだけでは完全に理解できなかった内容もクリアになり、事前に職場の貴重な予備知識を得ることができます。

見学時にしっかり質疑応答して疑問点を解消しておくことで、就職時の緊張感を和らげ不安感を払拭できます。

就業相談を受けることができる!

 就業相談では、各受講生のニーズをヒアリングし、強みを活かせるよう受講生にマッチした求人情報の紹介を行っています。

何と言ってもニチイは老舗の大手企業なので、医療機関との繋がりも半端ではなく、公式ページでは9千件以上の業務提携を結んでいるとのことです。

就業できるという確約はできないそうですが、これだけ膨大な職場があれば実際は就職できる確率はかなり高いと思います。

通学の利便性は抜群に良い!

 全国展開しているニチイは北海道から沖縄まで教室数が滅茶苦茶多く、さらに駅近くに設けられているので、自宅や会社から通学するにもかなり利便性に優れたスクールだと思います。

学習支援体制も万全!
ニチイでは受講生の試験合格に向けて次のような支援が行われています。

直で講師に質問可能!
質問回答システムや授業で講師に直で疑問をぶつけ質疑応答してもらえるので、疑問を持ち越すことなく勉強に取り組めます。

無料復習制度!
講座を卒業してから1年以内に限り、再受講したい授業に何回でも出席できます。

休学・編入制度!
様々な個人的事情で長期欠席や転居した場合でも、休学・編入制度が用意されているので安心して勉強を続けることができます。

[PR]ニチイのメディカルドクターズクラーク講座(一般コース)詳しくはこちら

管理人レビュー

 ニチイのメディカルドクターズクラーク講座の良い点は、次の2点です。

一つ目は、受講メリット・特徴のポイント1でも紹介しましたが、この講座は、まず医療事務講座、次に医師事務作業補助者講座と2段階方式で進めて行く学習コースなので、2種類の資格が取れるのだから一石二鳥でラッキーと思っている方は、受講する価値のある講座だと言えます。

 二つ目は、就職サポートが強い講座を受講したい方にも向いているかもしれません。

公式ホームページでは就職保証付きの講座ではないということですが、ニチイの名前を知らない人はまずいないと思いますし、実際に多くの卒業生が職に就いて働いているわけです。

40年以上もの間、資格教育や介護業界を引っ張ってきた確固たる実績があり、業務契約先の医療機関も全国に9千件以上あるので、紹介する就職先が全く無いなどという事は考えられません。

 逆に弱い点は次の3つです。

一つ目は、2ステップ方式の講座で受講期間が長く受講料が高いという点です。

これは当然の事ですが、医師事務作業補助者講座だけの受講と比較すると倍ほどの受講期間とお金がかかります。

具体的には、受講期間5ヶ月半、費用171,950円で、早く就職したい方とか予算が厳しい方にはちょっと無理があると思いますね。

 二つ目は、試験は会場試験であるということです。

チャレンジできる試験は医師事務作業補助技能認定試験ですが、年6回2ヶ月に1回のペースで試験が受けれるので、取得できるチャンスが多い部類の資格だと思います。

また、参考資料を見ながら解答してもいいのですが、試験は会場試験となっていますので、在宅受験とは違い時間制限もあり、あがり症や緊張しやすい方にとっては不利な条件での受験チャレンジとなる可能性があります。

 三つ目は、医師事務作業補助課程のみの受講も可能だが経験者しか受講できない点です。

ニチイのメディカルドクターズクラーク講座は、医療事務の資格は不要で、医師事務作業補助者の資格だけを取得したいという方には不向きな講座だと思います。

当サイトで紹介している他のスクール・講座は医師事務作業補助者だけを目指せる講座を行っていますが、ニチイの医師事務作業補助課程だけを受講するには、医療事務講座の受講、または半年以上の医療事務業務の経験者しか受講できません。

初心者で医療事務のプロを目指しトータル的に技能を習得したいと考えている方であれば、じっくりと深く広く直接講師から指導してもらえるので、受講検討するのも有りだと思います。

講座内容

講座名 メディカルドクターズクラーク講座
講座受講
期間
標準期間:5.5ヶ月間

延長期間:講座修了後12ヶ月間

過程 医療事務 医師事務作業補助
受講形態 通学 自宅学習+通学
過程受講
期間
3ヶ月(52.5時間) 2.5ヶ月(38時間)
目指せる
資格試験

医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク(R))
(受験料:9,000円 税込)

医師事務作業補助者 試験日程はこちら≫≫

試験形態 会場受験
受講
サポート
  1. 休学・編入制度
  2. 講座卒業後1年間の無料復習制度
就職
サポート
  1. 無料職場見学
  2. 無料就業相談・就業先案内
受講費用
(税込)
一括払い
一般コース:175,134円

経験者コース:93,500円

分割払い ニチガククレジット利用で3回〜24回から選択し分割払いが可能
教育訓練
給付制度
一般コース:対象講座

経験者コース:対象外

[PR]ニチイのメディカルドクターズクラーク講座(一般コース)詳しくはこちら

●どの講座が良いか迷っている方へ

医療事務講座は、まず比較検討してから決定するようにしましょう!

資料請求するメリットとしては、ホームページではわからない詳細ポイントや特典が必ずチェックできますので講座内容を必ず比較してから申し込むようにしましょう!

次の資格案内サイトから
医療事務の講座・スクールを一覧比較し、講座案内資料を無料一括請求して詳細内容を検討できます。

[PR]全国の医療事務講座【通信・通学】を一覧比較。無料で一括資料請求!

関連ページ

ユーキャンの医師事務アシスタント(医師事務作業補助者)講座(通信)
ユーキャンの医師事務アシスタント(医師事務作業補助者)講座(通信)の特徴・受講メリット、学習内容、受講期間、受講料、サポート体制などについて詳しく解説しています。
ヒューマンアカデミーの医師事務作業補助者養成講座(通学)
ヒューマンアカデミーのドクターズ医療クラーク養成コース(医師事務作業補助者養成)通学講座の特徴・受講メリット、学習内容、受講期間、受講料、サポート体制などについて詳しく解説しています。
TERADA医療福祉カレッジの医師事務作業補助者(認定医師秘書)講座(通信)
TERADA医療福祉カレッジの医師事務作業補助者(認定医師秘書)講座(通信)の特徴・受講メリット、学習内容、受講期間、受講料、サポート体制などについて詳しく解説しています。
たのまなヒューマンアカデミーの医師事務作業補助者講座(通信)
たのまなヒューマンアカデミーの認定医師秘書(医師事務作業補助者)講座(通信)の特徴・受講メリット、学習内容、受講期間、受講料、サポート体制などについて詳しく解説しています。
日本医療事務協会の医師事務作業補助者養成講座(ドクターアシストクラーク)(通信)
日本医療事務協会の医師事務作業補助者養成講座(ドクターアシストクラーク)(通信)の特徴・受講メリット、学習内容、受講期間、受講料、サポート体制などについて詳しく解説しています。

医療事務
資格試験日程
医療事務資格
種類と試験内容
医療事務講座
徹底比較
医科 医療事務
人気講座
歯科 医療事務
人気講座
医師事務作業補助者
人気講座
医事コンピュータ
人気講座
ページトップへ戻る